酒とサウナとボードゲームと街コンと

街コンとボードゲームとサウナと酒について記事を書いてます。

雑記:私とボードゲーム

雑記です。

 

 

ボードゲームについての駄文を書こうかなと。

 

■私とボードゲームとか

半年前から放課後さいころ倶楽部を読んでボードゲームを始めたんですよ。

飽き性な自分が半年もこうして趣味が続いてブログまでやり始めたのは意外です。

始めた当初は3人しかいなかったんですよ、もともとカタンが好きなやつが1人いて、ボードゲームにも興味があったと、じゃあ俺がゲーム買うから一緒にやろうぜ。という事でメンバーが2人になりました。

更によく一緒に飲む友人を誘ってメンバーが3人になりました。

ハゲタカのえじきとかニムトとかから買い始めて、3人で酒飲みながらやってたわけですよ。しかし如何せん3人だと人数が最低人数だから少ない。

確かに楽しいんですけど物足りない。

友「やっぱり人数欲しいよね。」

俺「じゃあオフ会形式で募集する?俺が適当にどっかで募集するよ」

友「オッケー。それじゃあ場所はいつものBARの2階を借りてやろうか」

俺「せやな。ボードゲームは俺の持込で3時間3千円飲み放題でやろう」

というやり取りがあり、その時私がニートということもあり、金曜日の夜からやり始めたんですが、まー最初は全然人が集まらない。

自分と友人合わせて5人位いればいい方だったと。

それと酒飲みながらやった方が楽しんじゃないだろうか?と当時は考えていました。

ボードゲームやる層はあんまり酒飲む方が多くはないと思うんですよ。それも相まってリピーターは来ないし3時間じゃ物足りないしであんまり効果はなかったんですよ。

そこから私が働き初めて、暫くはボードゲーム会をやらなかったと。

ただやっぱり遊びたいし、ボードゲームはやり続け居たい思ってはいました。

だけどもう、夜からは出来ないし、仕事にボードゲームを持っていくには結構無茶なので、暫くは野良でボードゲームオフ会に行こうかなと思ってたんですよ。

ただ、自分が探した場所が悪かったのか全然オフ会が見つからない。

あっても1ヶ月に1回とかで全然足りない。

あと勝手な思い込みですが、どうしても身内ノリがあるがひどいとか思うわけですよ。

そういうオフ会独特の身内ノリが僕は嫌いで。そういう事やってるから初心者は入りづらいわけで。

当然身内ノリが楽しいのはわかるんですよ。ただオフ会募集をしているのなら初心者に優しくしろよと僕は思う。

話が逸れた。

ジモティーで探すと何個かオフ会募集があるんですけど、月1でやってますとか、人集まったら日時考えますとか書いてある募集しかないんです。

要は、何月何日の何時から幾らでやります。とかは一切書いてないんです。

参加者側の気持ちから考えたら、日時と金額が書いてあるほうがやっぱり応募しやすいと思うんですよ。

なんかもう探すのが面倒になったので、再び自分で募集をはじめました。

ジモティーのお気に入りだけは数字が多かったので、過去に投稿した記事をリメイクして、今度は土曜日の昼から5時間程やろうかなーって感じで。

夜に募集していたときより人が集まりやすくはなったし、リピーターも増えて来たのでありがたい話です。

月に2回、初心者やはじめての人にやさしくをモットーにでやってます。

少なくとも自分が見れる範囲の人には楽しく遊んで帰って欲しいと思ってます。

インストがゴミだとボードゲーム嫌いになります。

前に野良で行ったオフ会が個人的にゴミだったので2度と行かないと、そして同じことをしないように心がけてはいるつもり。

恐らく、7月から始まる声優さんのボドゲ番組が始まったら、カフェは人が増えるんじゃないかーと思ってます。

最近、何処が起源でブームが始まっているかわかりませんが、ボードゲームブームらしい。そのおかげか、土日はボードゲームカフェに入れないという現象が起きている。

池袋はボードゲーム出来るところが他と比べると多く、自分が知っているところでも4箇所はあるし、それでもそこら辺が全部埋まっているというのはすごいなーと思います。

ただ、すごいけど興味あってやって見たい人が出来ないのは嫌だなーとも思います。

そういった人が自分のとこのオフ会に来てくれたら嬉しいなーと。

ただ募集媒体がジモティーだけだから広がりがない。

Twitterはやり始めたけどまだまだ全然だし、Facebookはやりたくないしで八方塞がりでもう難しい。

ただ、いきなり人が増えてもインスト出来る人がいないから、下手に人を増やせない。

出来れば20人規模くらいがいいけど、現在自分のところでインスト出来る人が自分含めて2人しかいないから現実的にマックスは12人しか募集出来ない。

リピーターの人がインストにも興味持ってくれたら教えるのも含めて、リピーター会をやってみたい。

ただ、まだそこまでのレベルには至ってないから難しい。

暫くは現状維持だな。

 

以上、毒にも薬にもならない糞駄文でした。

今度はテーマを決めて書こう

宝石の煌めき -シンプルだけに奥が深い-

宝石の煌めき -シンプルだけに奥が深い-
 
【ゲームの概要】
私たちは宝石商です
自分の宝石を使い鉱山に出資をします。
その鉱山から出た宝石を使用しさらに大きな質の良い宝石を誰よりも多く獲得しましょう。
 
【ルール説明】
■ゲームの終了条件及び勝利条件
ゲームの終了条件:誰かが15点獲得し、その後他のプレイヤーが1ターン行動したら
ゲームの勝利条件:一番点数を獲得したプレイヤーの勝利
 
■場は以下のように並べる

f:id:cccasterrr:20180520212119j:plain

 
■手番に出来ること
1.宝石を取る
自由に取れる宝石チップがあるのでそれを取得することが出来る
取り方は2種類
1つ目:5種類ある宝石のうち3種類を1枚づつ取る。
2つ目:宝石チップが4枚以上あるとき限定で、同じ種類の宝石を2つ取る。
宝石は最大10個までしか持てない。
 
2.鉱山(宝石)を取得する
持っている宝石と鉱山を交換する。
取得した鉱山カードに書かれている宝石は宝石チップ1つ分の役割をする。
カードの取得枚数に制限はない。
 
3.予約する
欲しいカードがある際に1ターン消費して予約することが出来る。
予約する際にワイルド宝石チップを獲得する。(この時点ではまだ宝石チップは使用できない)
ワイルド宝石チップは、予約カードを取得したら、自分の宝石となる。
予約出来るのは3枚まで。
 
4.山札からカードを1枚取得する
場に欲しい鉱山がない場合は、山札より鉱山を引くことが出来る。
交換できる場合は交換を行い、出来ない場合は予約を行う。
予約カードが3枚ある状態にはこの行動はできない
 
■貴族の訪問
鉱山(宝石)カードを既定の枚数集めると貴族が訪ねてくる。
貴族の訪問は無視をすることが出来ない。
貴族タイルは複数枚取得可能。
 
【感想】
シンプルですね。
それだけに奥が深いし、何回でもやりたくなります。
気が付いたら友人と4時間くらいやってました笑
レベル1は安いからとりやすくレベル2.3は取りにくい
レベル1のカードを集めてレベル2を取りに行こうと思った時には他の人が15点近く獲得している…
鉱山カードをまんべんなく取るか、1個を集中して取るか迷うのも楽しい
鉱山カードを集めてレベルの高いカードを取れるようにする。
それとも最低限集めて宝石チップを使って宝石を取る。
いろいろなパターンがあると思うんですよ。
まだまだ遊びたいゲームです。
カードゲーム以外のゲームで遊びたいときにお勧めの一品です!
あと、大体どこのゲームカフェでも扱ってます。
 
では、また次回!
良い、ボードゲームライフを!!

スカルキング -頼む!負けさせてくれ!!-

スカルキング -頼む!負けさせてくれ!!-
 
  • 【ゲーム概要】
  • 【ゲームの目的】
  • 【ゲームの進め方】
    • ■カードの説明
    • ■カードの強さ
    • ■準備
    • ■点数の数え方
    • ■ゲームの進行
  • 【感想】

 

【ゲーム概要】

トリックテイキングゲームです。
私が一番最初に説明された時にそうインストを受けました。
…よくわかりませんね。
どんなゲームかというと、自分の勝利数を予想するゲームです。
それが当たると得点が入ります。
熱い駆け引きが手軽に楽しめるゲームです。
絵柄は海賊ですが海賊関係ありません。
 
■プレイ人数:3~6人
■プレイ時間:30分
■対象年齢:10歳~

続きを読む

ニムト -何を出してもアウト!?-

ニムト -何を出してもアウト!?-
 
【ゲーム概要】
新約七並べという説明が1番しっくりきます。

 
■プレイ人数:10名
■プレイ時間:20分~
■対象年齢:8歳~
 
【ゲームの目的】
■ゲームの終了条件:誰かが55ポイント取得した場合
■ゲームの勝利条件:取得ポイントが1番低い人の勝利
 
【ゲームの進め方】
■ゲームの準備
カードは1~104まで1枚づつあります。
 
1.全員にカードを10枚配る
2.山札より4枚カードを引き、昇順に並べる。
例)19.43.27.48を引いた場合は以下のように並べる。

f:id:cccasterrr:20180517202922j:plain

 
■ゲームの進行
1.手札より1枚カードを選び裏返しにする。
2.全員がカードを選び裏返したら、一斉にカードをオープンする。
3.出したカードの数字の大きさが小さいカードから処理をしていく
4.カードは最も数字が近いカードの隣に置かれる
例)97.26.46.60の場合(4人プレイ時)

f:id:cccasterrr:20180517203007j:plain

この場合、一番小さい数字は26なので26から処理をしていく。

f:id:cccasterrr:20180517203140j:plain

5.カードの並びが6枚目になった時には、6枚目以下、1~5枚目までを取得する。
例)どれかの列が6枚目になった場合の処理
 

f:id:cccasterrr:20180517203248j:plain

104を出したプレイヤーは、その列の104以外のカード(48.60.97.100.102)を全て受け取らなければならない。
受け取ったカードは点数集計に使うので手札に加えずに、手元に置いておく。

f:id:cccasterrr:20180517203346j:plain

6.104を1番左に置き、ゲームを再開
7.手札10枚全て出し得たらラウンド終了。
取得したカードより点数を計算する。
 
■点数計算
ラウンド終了後、点数計算を行う。
カードの上部に記された牛マーク1個につき1点。
この合計が一番多い人の負け。
55ポイントに到達していない場合は2ラウンド目に突入する。
 
【感想】
ジレンマがいい感じです。
数字を並べるだけなんですけどね、なんでこんなに面白いんでしょう。
場に出ている数字の次の数字を持っているから安全とか思っていたら小さいカードでその列取られるし
いきなり手札に103とか出しにくいカードはあるし、しかもそのカード置いたらその列は次に出せるカードは104しかないから
4列あるのが実施3列しか使えなくなるしで、本当に楽しい!!
以外に無理かもって思ってたカードが通ると気持ちいい。
 
後プレイ人数によっても面白さがかわりますね。
4人プレイなら1ターン余裕があるけど、10人でプレイすると1ターン目にカード取ることもあるし笑
4~5人なら戦略性があるけど8人超えるとパーティゲーになるバランス感が非常に楽しいゲームです。
値段もお手頃なので初めて買うのに丁度いいゲームだと思います。
 
また次回
良いボードゲームライフを!

ドイツ年間ゲーム大賞2018ノミネート

備忘録的日記です。

ちゃんと見たいなら他のブログ見たほうがいいです。

 

ドイツ年間ゲーム大賞についての説明は割愛

ゲームの箱になにかマークが着いてたらそれです。

 

ドイツゲーム大賞とは別物

 

ノミネート作品は以下3作品

購入したら別でちゃんと記事にしようと思います。

 

AZUL

詳しい説明はボドゲーマをご参考ください

bodoge.hoobby.net

1回だけアソビカフェさんで遊ばせて頂きた記憶があります。

タイルを取得し並べて特典を稼ぐゲー

恐らくアズールが大賞取ると思ってます。

 

見た目、ルールのわかりやすさ、プレイ時間のバランスが非常に良いです。

大賞取ってからパッケージに大賞マークが出たら買おうかな…

なのでまだ買ってません。買ったら記事書きます。

 

コンポーネントがキレイなので、初めてやるにはとっつきやすい印象。

 ゲームをするのに日本語化は不要です。

 

Luxor

全然知りません。

冒険者になってピラミッドの中を探検し、お宝を取得するゲームだとか。

ふうかさんのブログで紹介されていました。日本語化したらやりたい。

fu-ka.livedoor.biz

 

The Mind

小さい数字を出していくゲームです。

ルールだけ見ると何が面白いのかわかりませんね。

私もまだわかりません。

ただ、興味はあります。

順番などは決めずにただただ小さい数字を順番に出して行く協力ゲーム。

これは買う。

bodoge.hoobby.net

 

 

以上、3作品ですね。

大賞発表まであと少し!

楽しみですね。

 

 

ではまた次回

良いボードゲームライフを!

ダンジョンオブマンダムエイト -全てを捨てて挑んでこい-

ダンジョンオブマンダムエイト -全てを捨てて挑んでこい-

【ゲームの概要】
ここはとある街の酒場
今日も冒険者たちは1日の疲れを癒しに集まっていた
「今日はドラゴンを退治してきた」
「館に住むヴァンパイを倒してきた」
「皆を困らせていたゴーレムを追いやった」
歴戦の勇者たちは各々武勇伝を今日も語りあっている
 
そこへ誰かがこう呟いた…
「所詮は伝説の装備があるからだろ…」
 
勇者たちは大人げなく言い争いを始めた
伝説のドラゴンバスターがなければドラゴンは倒せなかっただろ!
忍者だかなんだか知らないけど道具がなければ何にも出来ないよね?」
「婆やがいなければ何も出来ない小娘が」
「死体に頼って自分じゃ何もしない卑怯者が」
 
頭に血が上った勇者たちは言った
「上等だ!!こんな装備がなくても俺が強いってことを証明してやるぜ!!」
 
そして日が昇り、勇者たちはダンジョンに潜っていった…装備を持たずして…
 
■プレイ人数:2~4人
■プレイ時間:15分
■対象年齢:8歳~
 
【簡単な説明】
一言で言うのならばチキンレースです。
プレイヤーはキャラクターを1人選びます。
そのキャラクターは6つの装備を持っています。
プレイヤーは山札からモンスターカードを引きダンジョンを構築していきます。
ダンジョンを2回クリアしたプレイヤーの勝ち
もしくは、自分以外のプレイヤーが全員死んだら勝ちです。
 
プレイヤーの手番に出来ることは2つ
1.山札からカードを引くこと
※カードにはモンスターが書かれているます。
2.パスする事
 
1.カードを引いた後に出来ること
1-1.モンスターをダンジョンに設置する
1-2.モンスターをダンジョンに設置せず、その代わりに装備を1つ取る事
 
2.パスをしたらそのラウンドは参加することはできません。
 
1.をプレイヤーが1人になるまで続けます。
残ったプレイヤーはダンジョンに挑み無事にクリア出来たらお宝をゲット
2回勝利したらそのプレイヤーの勝利
 

f:id:cccasterrr:20180515213443j:plain

【詳しい説明】
 
【ゲームの目的】
■ゲームの勝利条件:2勝する事or自分以外のプレイヤーが死ぬこと
 
【ゲームの進め方】
8人キャラクターがいるので、1人選ぶ
※どのキャラクターも初期装備は6つ持っている
 
フェイズ1ダンジョン構築
■手番に出来ること
プレイヤーは山札からモンスターカードを引いてダンジョンを構築していく
 
1.山札からモンスターカードを引く
2.パスをする
 
1.山札からモンスターカードを引いた場合
1-1.ダンジョンに潜むモンスターとする
その場合は、カードを裏向きにして場の中央に置く
1-2.キャラクターの装備と引換えにモンスターをダンジョンに潜ませな
その場合はカードを裏向きにし自分の前に置く。その上に引換えに剥いだ装備を乗せる
 
2.パスをする
パスをした場合は、そのラウンドから降りることになり、次のラウンドまで何も出来なくなる
 
1と2をプレイヤー1人になるまで繰返して行く。
 
フェイズ2ダンジョンに挑む
ダンジョンに挑むプレイヤーが決まったら。
プレイヤーは残っている装備を着てダンジョンに挑む。
※装備の効果がここで発動するものもあるのでここで確認を行う。
ダンジョンの攻略方法は以下の通り
・プレイヤーHP+装備品 > ダンジョン敵のHP
要はダンジョンの敵を全て倒したらダンジョンクリアになる
 
ダンジョンの山札より1枚づつめくっていきモンスターを倒してい
例)キャラクター(HP10) VS ゴーレム(HP5)
の場合は、敵HPよりキャラクターHPのほうが大きいのでキャラクターの勝利となる
ライフは回復しないのでHP5のまま次の敵を倒すことになる。
 
最終的にダンジョンを2回クリアしたプレイヤーか自分以外のプレイヤー全てが死亡したら勝ちである。

f:id:cccasterrr:20180515213505j:plain

【感想とか】
勝てません。
ダンジョンが突破出来ません。
多分これ、他の人を殺すゲームだと思う笑
だってドラゴンなら一撃で倒せる「ドラゴンバスター」とか
HP3以下のモンスターは無条件でスルーする「たいまつ」とか
直ぐになくなるんだもの…泣
 
まー自分も同じ事をするんだけれども。
 
勝ち方は、いかに弱いモンスターを配置して強いモンスターは封じこめるとか
強いモンスター配置しまくって他のプレイヤーを殺すとか?
 
いろいろ勝ち方はあるんだろうけど難しい
 
コンポーネントは綺麗でかっこいいし色々なキャラクターがいるので結構楽しめます。
プリンセスで装備が婆やとか笑
 
4人用とプレイ人数は多くはないですが、1個あると飲み会とかで使えたりします。
 
以上
 
 
 

ではまた次回。

良いボードゲームライフを!


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

インサイダー -内通者は誰だ!?-

【ゲームの概要】
仲間の中に1人だけ内通者が潜んでいる。
内通者を見つけ出し勝利を掴め!
内通者は見つからないように最後まで生き残れ!
正体隠匿系ゲームの決定版!!インサイダー!!
…かなり盛ってます

f:id:cccasterrr:20180514213439j:plain

■プレイ人数 3~8人
■プレイ時間 10分
■対象年齢  10歳~
 
【ゲームの目的】
5分以内に決められたお題を当てることがゲームの目的です。
 
庶民側とインサイダー側にチームが分かれます。
庶民側とインサイダー側でゲームの勝利条件が異なります。
 
このゲームはフェイズ1とフェイズ2があり、フェイズ1が終了後フェイズ2に移行します。
フェイズ1のゲーム勝利条件が達成出来なかった場合は、フェイズ1でゲームが終了します。
 
■ゲームの勝利条件
フェイズ1:お題を当てること。
フェイズ2:
庶民側:インサイダーが誰かを当てること
インサイダー側:自分がインサイダーとバレないこと
 
【ゲームの進め方】
役割が3種類あります。
■マスター(庶民側)
お題を知っている人。
庶民がお題に対して質問をしてくるので、以下のように回答する。
・はい
・いいえ
・どちらでもない
 
■庶民
お題を当てる人。
マスターに対してお題がどんなものなのかを、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする。
 
例)お題が「鉛筆」の場合
庶民「それは食べられますか?」
マスター「いいえ」
庶民「それは小さいですか?」
マスター「はい」
 
■インサイダー
お題を知っており、お題を当てる人。
マスターに対してお題がどんなものなのかを、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をする。
自身はお題が分かっているので、自分がインサイダーとバレないように答えへと誘導すること。
 
例)お題が「鉛筆」場合
庶民「それは食べられますか?」
マスター「いいえ」
庶民「それは小さいですか?」
マスター「はい」
インサイダー「それは手に持って使いますか?」
マスター「はい」
 

f:id:cccasterrr:20180514213448j:plain

上記ようなカードだとお題は3の運動会になる
 
■フェイズ1
1.役割カードが入っているのでそれぞれ役割を決める。
 
2.マスター以外目を伏せ、山札からカードをめくりお題を確認する。
※お題の確認の仕方は、めくったカードの裏側と山札に残ったカードの表側で決まる。
 
3.マスターは目を伏せ、インサイダーが目を開けお題を確認する。
※この時に音をたてないように確認する
 
4.インサイダーは目を閉じ、再度マスターが目を開け、お題の書かれたカードを山札に戻す
 
5.全員目を開け、5分間の砂時計をひっくり返してゲームスタート
 
お題を当てたら砂時計を横にし時間を止めます。その後フェイズ2へ移行します。
ここで誰もお題を当てられない場合はゲーム終了で、全員負けです。
 
■フェイズ2
1.正解を答えた人がインサイダーかどうかを多数決で判断します。
※まだ砂時計は倒したままです。
1-1.実際にインサイダーだった場合
多数決で過半数以上だった場合
 ∟インサイダーの負け
多数決で過半数以下だった場合
 ∟インサイダーの勝利
 
1-2.庶民だった場合
多数決で過半数以上だった場合
 ∟インサイダーの勝利
多数決で過半数以下だった場合
 ∟話合いフェーズへ移行
 
2.誰がインサイダーだったかを議論する
※ここから砂時計を先ほどと反対にします。残った時間で議論を進めます。
 フェイズ1で残り時間わずかでお題を当てたほうが、フェイズ2の議論の時間が長くなる。
 
3.最終投票を行い、誰がインサイダーかを決定する。
3-1.投票数の多い人がインサイダーだった場合
庶民側の勝利
3-2.投票数の多い人が庶民だった場合
インサイダーの勝利
3-3.同票だった場合
2人だけに投票を行う。
※それでも勝負がつかない場合は、引き分けとする。
 
以上
 
■感想とか
手軽に出来る人狼に近いと思う。
時間と場所を取らずにすぐに遊べるので定例会とかでの時間合わせに丁度いいゲームなので重宝しています。
ただ私がインサイダーになった時に勝った試しがありませんorz
未経験者の人でも1回やると慣れて2回目以降強かったり、この辺りは普段の性格の差なのかーと思います。
 あとマスターの知識の差もでるでしょうね。
以前やった時は自分がインサイダーだったのですが、マスターのお題に対する認識と自分のお題に対する認識が違くて苦労しました…
ちなみにその時のお題は「コンパス」でした。
文房具だと思うんですけど、文房具じゃないと言うんですよ。
いやー無理でした笑
初めて買うのに( ゚∀゚)チョウドイイ!!ボードゲームだと思います。
詳しく知りたい方はyoutubeでプレイ動画をチェックしてみてください。
 

ではまた次回。

良いボードゲームライフを!


にほんブログ村

人気ブログランキングへ