酒とサウナとボードゲームと街コンと

街コンとボードゲームとサウナと酒について記事を書いてます。

タイムボム -世界線を越えろ!-

【ゲーム概要】
副題からだと何回も過去改変しなきゃいけなように見えますがそんなゲームじゃないです。
とある研究所から過去に戻れる爆弾「タイムボム」が盗まれた!
盗んだ奴らの名前は「ボマー団」
そこに駆け付けたは「時空警察
時空警察はボマー団の野望を阻止するために参上したのだ!
しかしボマー団は時空警察の制服を盗み出し、誰がボマー団なのかわからなくしてしまった!
誰が敵で誰が見方がわからないこの状況で、
ボマー団はタイムボムの爆発を!
時空警察はタイムボムの解体をするのであった!!

■プレイ人数:2~6
■プレイ時間:1分~
■対象年齢:8歳~

【ゲームの目的】
招待隠匿ゲームです。
■ゲームの勝利&終了条件
時空警察:爆弾のコードを全て解除出来たら勝利
・ボマー団:爆弾を爆発させる、もしくは4ラウンド終了したら勝利

■チーム分け
時空警察とボマー団でチーム分けを行う
役割の比率は人数によって違うので調整を行う。

f:id:cccasterrr:20180531203822j:plain

■カードの説明
コードカードは3種類入っている。
・しーんカード
・解除カード
・BOOMカード

f:id:cccasterrr:20180531203841j:plain

■カードの準備
カードを配布するのだが、人数によってカードの枚数が異なる。
説明書で確認

1ラウンド:各5枚づつ配布
2ラウンド:各4枚づつ配布
3ラウンド:各3枚づつ配布
4ラウンド:各2枚づつ配布

■場の準備
以下のように場を作る

※実際は裏返しておく。

f:id:cccasterrr:20180531203902j:plain

■ゲームの進め方
1.スタートプレイヤーを決め、スタートプレイヤーがニッパーを持つ
2.自分以外のプレイヤーのカードを1枚選びめくる(コードを切るともいう)
3.カードをめくられたプレイヤーが次のコードを切るプレイヤーになる
3-1.切ったコードが爆弾の場合は、その時点でゲーム終了。ボマー団の勝利
3-2.しーんカード、解除カードの場合はゲーム続行。
4.人数分のコードを切ったら1ラウンド終了
 切ったコードカードを除き、裏返しにしているカードを集める
5.集めたカードをシャッフルし、再度カードを配る
6.4ラウンドまで実施し、最終的な勝敗を決める。

※ニッパーで切るコードを決める際に、他のプレイヤーは自分は解除のカードを持っていると言って大丈夫です。
 それが本当か嘘かはわかりませんが…

■第3の役職について
時空警察」「ボマー団」ほかに「SPY」という役職があります。
スパイは役割を決める時に1枚追加します。
役職を決める時に役職カードが1枚余ります。そのため、スパイが混ざっているかどうかはわかりません。
スパイの勝利条件:第4ラウンドが経過する事。
第4ラウンド終了時に爆発も解除もされていなければスパイの勝ちです。

【感想】
誰も死なない招待隠匿系ゲームです。
人狼ゲームだと初日の夜に何となく必ず誰か死ぬんですよねー
それがあんまり好きなじゃないです。
ただ、タイムボムは誰も死なずに正体を伏せながらゲームが進行するので楽しいです。
それに正体ばれたらバレたで動き方が変わって来ますしね笑
ワイワイやりながらやると楽しいデス。
ただ、警察側が団結するとクソゲーにもなるので、ご注意を。
結局2人で回せるようになると他の人がゲームに参加できなくなるのでつまらなくなります。
ボマー団がうまく、警察側を騙せるかどうかがゲームのカギになります。
ただ時々適当にカードめくると、いきなり爆弾が出てゲーム終了ってこともあります笑
初めて招待隠匿系をやる人、人狼ゲームをやったけど難しいと思った人にお勧めです。

ではまた。
良いボードゲームライフを!

コードネーム -任務、開始-

【ゲーム概要】
あなたはスパイだ。
現地での最初の任務は"仲間"を見つけること。
ボスからのヒントを元に仲間を見つけ出せ。
しかし敵も同じ場所に潜入している。
敵を見つける事無く、自分の仲間を探し出せ。
今回の任務には暗殺者も潜んでいる。
注意して任務を遂行せよ。
諸君らの検討を祈る。

■プレイ人数:2~8
■プレイ時間:15分~
■対象年齢:10歳~

【ゲームの説明】
■ゲームの勝利&終了条件
ゲームの勝利条件:
先攻チームは9人の味方を見つけること。
後攻チームは8人の味方を見つけること。
ゲームの終了条件:先に全員の味方を見つけるor暗殺者を見つける

■場の準備
以下のように並べる

f:id:cccasterrr:20180529221139j:plain

■ゲームの進め方
1.赤チームと青チームに分かれる
2.両チームボスを1人決める
3.対象カードをセットし、両チームのボスが確認する。
4.先攻を決めゲームスタート。
4-1.お手付きをしたら後攻チームのターン。
5.先に既定の味方を見つけた方が勝利。

■コードネームについて
ボスの役割:対象カードの自分の色のチームのカードを味方に当てさせるのがボスの役割である。
場に出ているカードの単語を連想させるような言葉を味方に投げかける。

単語を宣言した後、数字も宣言する。数字を宣言する理由は、場に2枚その単語を連想
させるカードがあるからである。
上手に単語を宣言し、見方がカードを取りやすいように誘導する。

スパイの役割:スパイはボスが宣言した単語を元に、場に出ているカード当てる。
仲間と相談するのは良いが、ボスに相談するのはNGである。
カードが決まったら対象のカードに指をさす。
正解の場合は、自分の色のタイルが置かれる。
敵チームのカードを指定した場合は、敵チームのタイルが置かれる。
一般人の場合はお手付きになる。
暗殺者を指定した場合はその場で負けになる。

f:id:cccasterrr:20180529221304j:plain

【感想】
ワード系ゲームです。
ボスはお題のヒントしか言えません。
そのヒントを元にスパイたちはコードネームを探します。
ボス側が結構難しいですね。
関係あるようで関係ないお題が多くて困ります笑
それをスパイたちはわちゃわちゃ話ながら決めるわけですね。
ボスがポンコツだとスパイが苦労します。
スパイがポンコツだとボスが苦労します。
どっちもぽポンコツだと勝負になりません笑
どちらも優秀すぎるとすぐにゲームが終わります笑
勝負というよりも緊張をほぐすためや盛り上がるためのパーティゲームですね。
2人用のデュエットも出ていますが、そっちは難易度が尋常じゃないです。
上限は8人ですが、もう少し人数多くても出来る気がします。

ではまた

良いボードゲームライフを!

第6回ゼロからはじめるボードゲーム生活

5/26に6回目のゼロボ会です。

 

昼間にやり始めてから6回目。

夜会のを通算するともっとやってますね。

 

今回12名参加頂き私の企画だと最多を記録しました。

ありがたいことです。

 

キャリーバッグが一杯ですね。

だいたいこれで20個くらい持っていってます。

大物が6個くらい入るので便利です。

手前の丸まってるものはプレイマット。

f:id:cccasterrr:20180528203316j:plain

 

ボブジテンからスタート。

zeroboardgame.hateblo.jp

トニーでブロッコリーの説明を

「みどり、野菜、木」というのは間違ってると思うんですよ笑

やっぱり皆さんの語彙力が試されますね。

コーラは甘い黒い炭酸飲料だと思いました。

f:id:cccasterrr:20180528203647j:plain

 

続いては「エセ芸術家ニューヨークへ行く」

前々から知ってはいたのですが、購入して遊んだのは今回が初めて。

 

画伯がいますねー

なんでしょうね下の絵は。

どう見ても表彰台にしか見えないんですよ。

ちなみにこれでお題は「ディズニーランド」です。

( ^ω^)・・・もっと他に描き方ある気がする!!!

f:id:cccasterrr:20180528204011j:plain

 

続いて「センチュリースパイスロード」

zeroboardgame.hateblo.jp

鉄板で面白いですね。

複雑そうに見えてやってること単純ですし。

そして意外と高得点カードを取る人より金貨持ってる人が勝ったりします。

金貨1枚3点だから5枚取ったら15点。

それに10点カード5枚でも65点ですからね。

あと何故か商人カードが全部なくなりました笑

取るのは勝利点カードです。

f:id:cccasterrr:20180528204218j:plain

 

最後にメディチ

竸りゲーです。

まだ記事書いてなかった。

メディチは遊ぶ人によって競りの点数がバラバラなんですよね。

少ないときは10点でも多いですし。

多いときは10点で少ないですし。

というか、1点を切ることがないから1点切ったときにどうすればいいかを聞かれても困る笑

頑張って買ってください。

f:id:cccasterrr:20180528204536j:plain

 

他にもゲームはやったけど割愛。

やはり5時間だと6個くらいやるのが限界な気がする。

でもそれ以上は私の頭が痛くなるので出来ないというジレンマ。

 

次回は6/9(土)より。

今度からゲーム会の形式変えようか…

深刻なインスト者不足!!

 

ゲーム会への応募はジモティーからどうぞ。

 

では、また!

良いボードゲームライフを!

 

 

テストプレイなんてしてないよ -愛しのクソゲー-

【ゲーム概要】
クソゲーです。

本当にこれはひどいゲームですよ。

ただ勘違いしないで欲しいのは、これは褒め言葉なんです。

やればわかる。やらなきゃ一生わからない。

そんなゲーム。

■プレイ人数:3~10人
■プレイ時間:1分~
■対象年齢:10歳~

【ゲームの目的】

■ゲームの勝利&終了条件

そんなものは存在しない。

自分が勝つか全員勝つか全員死ぬかだ。

この世は所詮弱肉強食

 

■ゲームの進め方

f:id:cccasterrr:20180524203258j:plain


※残念ながらカードの中身は見せれません。自身で確認してください。

カードをよーくシャッフルして各自に2枚づつカードを配ります。

1.スタートプレイヤーは山札からカードを1枚引き、手札より1枚選択してそのカード

の効果をプレイする。

以上、あとはそれを時計回りに続けていく

【感想】

こんな短く記事が収まるなんでさすがテストぷれいだ!!

これでみんながハッピーになれるね!

創英角ポップ体最高!!!

amazonとかで高値で売ってますけど、高値で買わないでください。
 ボドゲカフェにも置いてあるところには置いてあるのでテストプレイのテストプレイをしてみてください。
このクソゲーをそんな高値で買ってはいけません。定価で買いましょう。
なんでこのゲームが品薄なのかわからない…
※何度も言いますが、これはゲームを批判しているわけではありません。

ではまた!
良いボードゲームライフを!

センチュリー:スパイスロード -そのスパイスは黄金に勝る価値を持つ-

【ゲーム概要】
かつてスパイス、香辛料の価値は金と同等と言われていました。
あなたは15世紀の貿易商。各地を回ってのスパイス貿易で、誰よりも富と名声を高めることが目的です。
あなたの商会には少量のスパイスと、決して有能とは言い難い商人が居るだけです。
顧客の求めるスパイスを集める為には、新たな商人を雇い入れ、複数の商人で効率的な貿易ルートを組み立てる必要があります。
ライバルを出し抜き、一番の商人を目指しましょう!

【ゲームの説明】
■ゲームの勝利&終了条件
勝利条件:勝利点数を1番獲得したプレイヤー
終了条件:誰かが勝利点カードを5枚取得後、スタートプレイヤーの1手番前のプレイヤーが手番を終了した時。
 (全員の手番数が同じになった時)
 
■場の準備
以下のように並べる

f:id:cccasterrr:20180523225132j:plain

 

■カードの配布
初期カードの配布を行う。

f:id:cccasterrr:20180523225341j:plain

 

■初期スパイス
スパイスは4種類存在する。
ターメリック(黄)⇒サフラン(赤)⇒カルダモン(緑)⇒シナモン(茶)

の順で価値が大きくなっていく。

1番手 :黄色3個
2.3番手 :黄色4個
4.5番手 :黄色3個と赤色1個

スパイスの最大保持数は10個である。

■カードの説明
商人カードと勝利点カードが存在する。

・商人カード、カードに書かれている効果を発揮する。
1.スパイス取得カード
 使用するとカードに書かれているスパイスを獲得出来ます。

2.スパイス交換カード
 使用すると、手持ちのスパイスを違う色のスパイスに交換することが出来ます。
例えば、以下のように、
例)スパイス交換カードで黄2個で赤1個と交換を行う。
例)茶1個と緑3個と交換する
等行い、スパイスを獲得していく。


※大事なことなので注釈付けます。
スパイス交換カードは同じ比率で有れば複数交換できます。
どういうことかというと。
黄色2個で赤1個と交換する交換カードがあった場合。
手札に黄色が4個あれば赤2個と交換できます。
黄色が6個あったら3個、8個あったら4個と。
同比率であればそのカードに書かれている個数以上交換が出来ます。

 

3.スパイスアップグレードカード
 カードに書かれている回数分スパイスをアップグレードできます。
例)2回アップグレード出来ると記載されていたら。
黄色2個を赤2個にアップグレードできます。
または、黄色1個を1回赤にアップグレードします。
アップグレードした赤を緑にアップグレードすることもできます。

・勝利点カード
勝利点カードはスパイスを消費することで獲得が出来ます。
最高点は20点のカードで、消費するスパイスも高価なものばかりになります。
勝利点を獲得する際に、1番左にあるカードを取得すると、金貨がもらえます。
金貨は勝利点3点分になります。
左から2番目のカードを獲得すると、銀貨がもらえます。
銀貨は勝利点1点分になります。

※このゲームはスパイスを集めるゲームではなく、勝利点を獲得するゲームです。
 やっていると手段が目的になってしまいがちです。

 

■ゲームの進め方
手番の説明 以下の4つのアクションが出来る
1.商人カードを取得する
 商人カードを取得することが出来る
 一番左のカードは無料で取れるが、それ以降のカードを取得する場合は、スパイスを1個支払う必要がある。

※以下の場合は、2個支払い3枚目のカードを取得出来る。

f:id:cccasterrr:20180523225525j:plain


2.商人カードを使用する
 ※商人カードは1回使用すると休むまで使えなくなります。
3.勝利点カードを取得する
4.休む
 1ターン休息を取ることによって商人カードを再度使えるようにする。

 

■ゲームの終了
終了条件:誰かが勝利点カードを5枚取得後、スタートプレイヤーの1手番前のプレイヤーが手番を終了した時。
わかりにくと思うので詳しく説明をする。
プレイヤーが4人いるとし、1.がスタートプレイヤーとする。
1.2.3.4

例えば2.が5枚取得した場合は、その後3.4が手番を行いゲームが終了する。
そうすることで全員が同じ手番プレイしたことになるからだ。
4が5枚取得した場合はそのままゲーム終了。
1.が5枚取得した場合は2.3.4と手番を行いゲームが終了する。

【感想】
よく、宝石の煌めきと似ているといわれるがあまりそうは思わない。
手番は確かに似てるけどね。
このゲームは本当に面白いです。がっつり時間かけてやりたい。
最初は商人カードを集めて、デッキを構築し、永久機関が完成したら後はそれをぐるぐる回していかに早く勝利点を獲得するかっていうゲーム。
後1ターン間に合わないとか、茶色取得カードをゲットした奴はずるいとかいろいろあります。
というか、商人カードの中には強いの入ってます。
茶色1個獲得とか3回アップグレードとか。ただそれだけに甘んじてると負ける場合もあります笑
勝利点カードも人によっては安くてもスピード重視とか、遅くても高い点数重視とか、金貨目当てとか…よく出来てます。
あとよくあるのが、商人カードばかり集めて勝利点カードを集めないとか。
商人カードはあくまで手段であって目的ではないんだ!!って突っ込みますけどね笑

そこまで重くなく、やりごたえのあるゲームを探している方にお勧めです。
これも大体のゲームカフェにあります。

是非やってみてほしいです。

 

ではまた。
良いボードゲームライフを!

ボブジテン1.2.3 -日本大好きボブの辞典-

【ゲーム概要】
Ah…私はボブです。
日本大好きデス。
ニホンゴも大好きデス。
ニホンゴ、とってもCool!!
ただ、最近日本に来て気になってることアリマス。
二ホンなのに、日本語つかってないこと多いデス。
コーラ、ビール、パソコン、ドラッグストア…いろいろアリマス。
だからボブは決めました!
日本語だけを使った辞典を作りマス!
皆さん協力シテクダーイ!

■プレイ人数:3~6人くらい。多少増えてもいいかも
■プレイ時間:15分
■対象年齢:10歳~

 

【ゲームの目的】

 ■ゲームの勝敗&終了条件
ゲームの勝利条件:ゲーム終了時に1番点数を取得した人
ゲームの終了条件:山札がなくなった時

 

■ゲームの進め方
※ボブジテン1.2.3共に共通のルールです。
カードをよくシャッフルし、真ん中に置きます。
1.スタートプレイヤーより、山札を1枚引きます。
 引いたカードは他の人に見えないようにします
2.山札に書いてある番号を確認します。
 その番号と引いたカードの番号を一致させます。
 その番号に書いてある言葉がお題になります。
3.お題を、カタカナ語を使用せずに説明する

f:id:cccasterrr:20180522202152j:plain
例)この場合はタッチパネルを日本語のみで説明する
4.他のプレイヤーはそれが何かを当てる。
 回答権は1回のみ
 もし、お題出題者がカタカナ語を使用した場合、それを指摘しても点数になる。
5.回答について
5-1.他のプレイヤーがお題を当てたら、
  そのプレイヤーは1点獲得する。その証として山札からカードを1枚得る
  出題者はお題を当ててもらったので点数が1点獲得する。読み上げたカードをその証として1枚得る。
5-2.出題者がカタカナ語を使用してしまった場合
  それを指摘した他のプレイヤーが1点獲得する。その証として出題者のカードを受け取る。
  出題者が自身でカタカナ語を使用したのに気づいてしまった場合は、誰も点数を得ず、捨て札とする。
6.回答が終了したら、次のプレイヤーが出題者となる。
7.山札がなくなるまで続ける

■例外
ボブには、トニー、デイヴ、ジョージという友人がいる。
彼らも日本が好きなのだが、ボブほど流暢に日本語が話せない。
もし、カードを引いたときに彼らのマークが出たら説明の仕方を変えなければならない。
トニー:単語のみで説明する
デイヴ:日本語が話せないのでジェスチャーで説明する
ジョージ:日本語は話せないが、漢字が好きなので漢字のみを使用しての説明は可能

トニーはボブジテン1
デイヴはボブジテン2
ジョージはボブジテン3に登場する。

【感想】
語彙力が試されます。
いや本当に難しいお題は難しい。
コマーシャルとか言われても困る。
「箱型電子機器の番組の休憩中に流れるあれ」という説明になります笑
なぜなら「テレビ」はカタカナ語だから。
メールアドレスとかも困る。
あと国名はどこまでがセーフかわからない時がありますねー。
逆に簡単なのだと「ラブレター」とかありますよ。
「恋文」で一発です笑

これもボードゲーム会の最初にやります。
初対面の人通しでまだ慣れてないときのコミュニケーション用ゲームとしてやります。
そもそもゲームが面白いので盛り上がります。
絶対喋りますしね。
あと、このボブジテンは1.2.3と他にも出ているのですが1.2.3は全部混ぜても大丈夫です。
幅が広がります。
10分くらいで終わるのでちょっとしたパーティーゲームを探している方におすすめです。

 

※同人ゲームなので、通販よりも店舗の方が置いてあるかもしれません。

 

ではまた。
良いボードゲームライフを!

犯人は踊る -奴はとんでもないものを盗んでいきました。冷蔵庫にあるシュークリームです-

【ゲーム概要】
探偵が犯人を当てるゲームです。
犯人が探偵から逃げるゲームです。
※ゲームをやるときはコ○ンのテーマのBGMを流すと雰囲気が出るのでお勧めです。

■プレイ人数:3~8
■プレイ時間:10分~
■対象年齢:10歳~

【ゲームの目的】
■ゲームの勝利&終了条件
探偵:探偵カードを使用して、探偵が犯人を当てたら探偵の勝利
犯人:手札がラスト1枚の時に犯人カードを出したら犯人の勝利

f:id:cccasterrr:20180521222019j:plain

■準備
説明書に従ってカードを4枚づつ配布する。
※人数によって必須カードの枚数が変わっているので注意

■ゲームの進行
※探偵カードは1周しないと使えません。
1.第一発見者カードを持っている人がスタートプレイヤー。
第一発見者カードを場に出しどんな事件を目撃したかを言ってからゲームがスタートする。
例)私、見ちゃったんです…冷蔵庫にあった大福がなくなっていたのを!!この中に犯人がいるはずなんです!とか
何でもいいので楽しい事件を考えてください。

この小芝居でこのゲームの面白さが決まります。

2.時計回りにカードを出し、その効果を発動する。
例1)目撃者:他のプレイヤーを1人指名してカードを全て見せてもらう
例2)情報交換:他のプレイヤーを1人指名してカードを交換する
などなど、当然犯人カードの交換もできます。

3.2周目から探偵カードが使えます。

4.ラストターンが終了するまでに探偵カードで犯人を当てるか、最後に犯人カードを出すまでゲームを続けます。

【感想】
犯人は踊るは結構知ってる人が多いですね。
自分のボードゲーム会で、ボードゲーム初めての人が来たら必ず最初にやります。
ボードゲームって他のゲームとは何が違うのか知ってもらうのに丁度いい。
絵柄もかわいいのでとっつきやすいし10分以内に必ず終わるので時間の調整もしやすいです。
それに最大8人まで出来るのもグッドです。
最終的に誰が犯人持っているのかさっぱりわかりません笑
目撃者や少年を使って犯人を見つけるんですが、次に自分のターンになっているときにはすでに犯人持ってなかったりとか笑
ウォーミンアップでやってるゲームですけど、これだけで遊んでもなかなか楽しいです。
ボードゲーム会とかじゃなくってちょっとした飲み会とかに持って行ってもいいと思います。
酔っぱらっても出来るし笑
1個持っておくと便利なゲームです。

 

以上、また次回。
良いボードゲームライフを!